インスタをはじめたことで思い出したいろいろ【日記】

この記事は約 9 分で読めます。

インスタをはじめたことで思い出したいろいろ【日記】のアイキャッチ

こんにちはー♪
かぢゅまるです^ ^

[chat face="kajyumaru.jpg" name="かぢゅまる" align="left" border="blue" bg="none" style="maru"]インスタのアカウントを作りました。
良かったらフォローの方よろしくお願いします^ ^[/chat]

Kajyumaru_Place

かぢゅまるのインスタは▶︎▶︎こちら

今日は、昨日インスタのアカウントを作ってる合間に思ったいろいろをお話ししていこうと思います。
いつも『。』(句点)を使おうか使わないか迷うんだよなー笑

インスタをはじめたキッカケ

そもそも?

元々?

インスタのアカウントは持ってはいたんですが、なんというか…

『付き合い』
というか
『仕方なく』

という感じで作ったので、
アカウントを作るには作ったけど放置のまま2年が経過していました。

今となっては、
その時にアカウントを作ったコトは良かったのか、それとも「やだなぁ〜」と思った気持ちに素直に従って断れば良かったのか、、、

正直どっちが良かったか、
今はまだ甲乙つけがたいなーって思います。

本当にあったお店での会話

とある日のこと

一同:インスタ〜うんぬんかんぬ〜ん

一同:インスタうんぬんかんぬんキャッキャっきゃ

かぢゅまる:じーっ、、、ポカン

かぢゅまる:すみません|д゚)チラッ インスタってなんですか?

ママ:え?やってないの?本当かぢゅまるちゃんってそういうの疎いよね笑。アプリ取ってフォローしてよ♡

と多分…普通なら?ここで、

「わかりました^ ^後でやっておきます!!」
一応、営業中だし

なんて調子のいい返事をする人が大半かなーと思う。

そして(アプリを持っていなかったとして)

本当にアプリを取る人・・・20〜30%
やるって言っただけの人・・60〜70%

っていうのが、かぢゅまる's EYEの見解。

後者を私的には「口だけ」と言いたいけど、けどこういった場合にはそう言わざるを得ない気持ちは一応はわかるつもり(゚ェ゚(。_。(゚ェ゚(。_。*)コクコク

そして多分、残りの10%くらいの少数民族がその場でアプリを取る人。
それが良いとか悪いって話ではない

私もその時は、その10%の中の人間だった。
相手が気性の荒いママてのもあって仕方なくってのもああったんですが´д` ;

かぢゅまる:どうやるんですか?教えてください!!

ってスグに実行、
スグにその場でアプリを取った。
その方が相手の機嫌も取れて精神的に楽だろうという打算的な考えもあった

けどいろいろな動機がある、、、

ーいろいろな動機いろはにほへとー

・とりあえずでもすぐにやる自分はえらい(気がする)
・「やる」って言ったのにやらない自分にはなりたくない
・「あいつ〝やる〟って言ったのにやってねーじゃん」とも思われたくない
・仕事上とはいえ、敢えて関係が悪くなるようなことはしたくない
・断れば不機嫌になるような人だったからそれも面倒
・「教えてください」は割と喜ばれるという邪念ありき
・フォロワーにこだわってるからフォローして放置すればいいや(けど以後全てのSNSwoやっていないとも言うようになった笑)

と、一瞬にしてかぢゅまる計算機発動。

ただアプリ1つ、入れたくないけど入れるという行動をするのにはコレだけの理由があった。

これが私にとってのはじめてのインスタだった。

放置するコト約2年

去年の9月頃。

リベ大の両学長の宿題によって、
放置していたインスタに再び触れる機会が訪れました。

およそ2年ぶりくらいだったと思いますが、アカウントを作った2年前も一切触っていないので使い方はまったくわかりませんでした。

でもこの宿題があったからこそ、
今このブログをやるにあたって、インスタのアカウント作ろって思えたと思う。

そして更に言うならば…

ママのおかげ、、、
でもあるのかなー
あんま認めたくないけどー

正直、今はまだ素直にママに対して感謝の気持ちは持てない。
嫌がらせとかマウントが多すぎてそんなのをサラッと上回ってしまう

【2024年3月13日追記】
今改めて見ても多分それは全然感謝しなくていいとこじゃないかな?って思います笑
多分その人がいてもいなくてもいつかはやっていたんだろうなっとも思うので、今も昔も「感謝はしない♪」ってことで、どうかここはひとつよろしくお願いいたします笑

でもまぁ、そんなコトもあったから学長の宿題もスグにとりかかれたのは間違いない。

宿題が出たその期間、わからないなりに毎日インスタに触った。

コレはたまたまだけど、

去年の夏頃、
コロナ禍とか関係なく最高潮に精神的にイケてない時があって、そこから何とか脱出したくて、その頃ちょうどTwitter(別アカウント)で毎朝自分にとってのハッピーを大小関わらずひたすらつぶやくというのを習慣にしていた。

そんなコトもあって、宿題期間の1週間は特別な負担はなかった。

それどころかけっこう楽しくなっちゃって笑
行きつけのネイルサロンのおねーちゃんに小技を教えてもらったり、

あとはたまにお世話になっている美容室の男の子にも「えー!!かぢゅさん、インスタやってたんですか!?」と驚いてもらえて笑、
なんかフォローし合ったりも楽しいなって思ったし、その子のインスタLIVEも面白かった。
ただ単に仕事仲間とのカラオケ中継だったんだけどなんか楽しかった(´∀`)

あとは、、、

こんなコト言ったら笑われるかも知れないけど、
たまたま出てきた風景の写真。
「んまーーー!?」
「なんとキレイな景色(((o(*゚▽゚*)o)))♡」
と、目がハートになったしめちゃくちゃ心がときめいた♡

全体的に、雪景色にときめく

それと「こんな空あるの?」って赤青紫みたいな空の写真とかだったんだけど、
その写真が加工された物だとも知らず夢中になった。

友人に

「ねぇ、インスタってめっちゃキレイな写真があんのね!!」

と興奮しながら報告。

友人が以前からインスタを使っていたのは知っていたけど

「加工じゃね?」と一刀両断された、、、(・Д・)

まー、私としては

「えっ?そうなの?」って、どこをどう加工したかも想像つかなかったので

私がキレイだと思ったんだからキレイ♪

と、半ば強引に説得&再確認。

それからも「えー!?こんな映画みたいな場所本当にあるんだー!?」といつも感動してた。

未だにストーリーって何をするのかわからないんだけど…
うん、またネイル行った時に聞いてこようと思う♪

インスタというかSNSが嫌になる時がある

マウント合戦出場者多数の銀座

私はあまり自分のプライベートを晒すのが好きではありません。
いや、なんつーか…ちょっと上手い言い方がわからない(・_・;

ホステスをしてる私で出会った人にはほっとんど嘘をついています。笑

いや…本当のコトを言わない。

そっちの方が近いかな。
あ、仲良くしたいと思わない人に自分を出したくないって感じかな、、、うーん

会話のだいたいがマウント合戦になるので面倒くさいんです。

それに巻き込まれるのがヤダ。

フォロワーさんのツイートにも載ってたり
それはママ友のマウント合戦についてでした

友人に教えてもらったOLさんのシュールな動画にもあったんですが
それはとあるOLさんが会社の給湯室で聞こえてきたマウント合戦をネタにするという動画でした

「あー、たしかにマウント合戦ってホステスだけの世界じゃないかもなー」って、今まで出会った多くの出場者が頭をよぎりました。

でもやっぱりホステスの世界もマウント合戦は多い。

しかもタチが悪いことに男!!

それもオッさんと呼べるほどの男のエントリーが多数いる。

この女同士のマウント合戦にそもそも十分うんざりなんだが、その中に混ざってこれちゃう腐った根性のオッさん。

私は男尊女卑?とかってそういうのはよくわかんないけど

女の喧嘩に男が入ってくんのは違くねーか?

っつか大人気なさすぎね?と思います。
本当にそういう人多いんだよねー、なんでなんだろうねー

でもって、私はその〝男女混合クッソくだらないマウント合戦ーーーん〟に巻き込まれるのが本当に大嫌いだ。

聞いてれば聞いてるだけ要らん一言を言ってしまいそうで、
いっそのコト言ってしまおうか…と、考え出す自分にもヒヤヒヤする。

興味もないコトを自慢されて「素敵ですねー♡」とかニコニコ言える性格じゃない。

「いい」と思ってないのに「いい」って言いたくない。

相手にとって気持ちいい反応をしてあげられない、興味を持てない会話の方が圧倒的に多い。

仕事ができないホステスでいい。

100歩譲って、、、

お客さんだからいろいろな本音を飲み込める。

なので、女子に対して仕事をする機会は極力減らしたい。

私は自分が本当に「いい!!」と思ったら、心から「いい!!」って、友人にもわーわー言う。

それは一緒に共感したいからだ。

食事とかも「おいしいねー!!」って言い合える仲間がいるコトが、
何よりも「おいしい」に通ずると思う。

ミシュランとか高級レストランとか、そういうのが嫌いとか悪いとかそういうコトじゃない。
ご飯が好きなんで、そういうトコに行ける自分ではいたいと思うし

そんなコトを言い合える仲間がいないヤツにはわからんだろうけど、でも一緒に「おいしねー」が出来る仲間がいる私は幸せだなって思う、そして楽しい♪

夜の世界には本当にそういう方々がたくさんおられる。

「〇〇(店名)で出す肉以外は肉じゃない」とか
どこの貴族ですか?ってどんなに社会的にスゴい人だとしてもこうなったら終わりかなーって思う
マジでこういうコト言う人いるんだよね

「えー?そんなトコ、私行ったコトなーい」とかこの場合の〝そんなとこ〟ってのは吉野家とかそういう国民的チェーン店のことだったりね
↑明らかに嫌味?相手をバカにするような言い方するヤツって超嫌い
個人的にはお前が世間知らず過ぎじゃね?とかっても思う

なんか、そういうのって自分が思ってればいいコトで人にかざす?モンじゃなくね?って思うんだけど、、、

悲しいかな、、、このマウント合戦に出たがる選手は多い。

まー、でもそもそもそういうステータスをギラつかせる街だったりするのかなー。

私としては〝銀座は社交場〟

そんな風に掲げてた銀座一のお店は今もあるかわからないんだけど、最高に素敵だな〜って思ったし、過去そのお店で働けたことも本当に良かったなーっては思う。

最近SNSでムカついたこと

私、基本的にはインスタに限らずSNS全般「やってる」って言ってきてはないんで、大してフォローしてるアカウントも多くないし、フォロワーさんも多くはないんですが、

見たくもない投稿って、出来れば見たくないですよね!?

目に触れさせたくもない!

なんか仕方ない?んだと思うんですが、

インスタでもツイッターでも容赦なくそういうの出てくるじゃないですか?

この間なんか、

好きなアニメの誰々が死んじゃった…みたいな、フォローもしてない人のツイートが出てきてマジで最悪でした。

そのツイートに向かって

「テメー、このヤロー!!何してくれてんだ、あーん!?」
「私まだ観てねーんだぞ、コラ(怒)」

とコメントしたい気持ちがいっぱいでした。

「何てヤツだ!!」と、1〜2日経っても怒りが収まりませんでした。

で、

「そんなTwitterに腹が立った!!」
と、ちょっと愚痴るつもりだったのが怒り全開!!

結果、、、

私は怒りにまみれて、
私の愚痴を聞いてくれた友人にネタをバラしてしまうという大失敗をしたのだ´д` ;

「うぉーーー´д` ;マジでごめん!!」

その友人はなんとも穏やかで「俺もまだ知らなかったんだけどね」と笑って聞いてくれましたが、
私にも言えるコトですが、ちょっと〝発信〟というコトついて考えさせられる出来事でした。

一方、もう1人の友人は
「俺は結果を知っても平気ー」
「むしろ結果を知って観る方が安心して観れる」
とか、自分にはない世界観を持っていたんでビックリしました。
でもこの友人はボクシングの試合とかの話で例えてましたけど^ ^

「えー?イヤじゃないのー(´Д` )?」
と、変わってんなーと全然納得いきませんでした笑

それが、今をときめく(笑)
広告収入〟ってコトに繋がったりするのかも知れないんですが、、、

私もブログで稼ぎたいって思ってるし、
そこに向かって張り切ってますけど、
なんか見てる側がそういうので不快になるようなブログにはしたくないなーって、、、
なんかそんなコトも思いましたね。

まぁ、そんな感じで、
ブログをはじめたコトもあるし!!

ここはインスタの新しいアカウントを作ろう!!

そうして、初代インスタを削除したのが1ヶ月前のコトでした。

新たに

そんなこんなで。

「アカウントを作り直すぞぉ〜っ」

と初代アカウントの削除に取り掛かったワケなんですが、
そこから新しいアカウントを作るまでにいろいろ制約があり意外と苦戦しました。

もうハッキリと覚えてないんですが、
初代アカウントを削除した日から1ヶ月後じゃないと同じユーザーネームではアカウントが作れない…とか、そんなのがあったんですよね!?

なので、その日が昨日だったので帰宅してからせっせととりかかりました♪

そうして無事

新たにインスタはじめられましたヽ(´▽`)/パチパチパチパチ

▼かぢゅまるインスタ▼
Kajyumaru_Place
▲よろしくっっっ!!▲

まさか、2年前
嫌々ながらに始めたインスタがまさかこんなコトになるとは思いもしませんでしたが、
きっとあの時の(いろいろな邪念があったとしても)行動も間違いではなかったのかな?なんて思えてきました^ ^

また1つ、
いつかの点と今の点が繋がって線になったような気がして嬉しいです☆

ひとまずまだ自分の足しか投稿してないんですが…笑

もし良かったらフォローよろしくお願いします^ ^
どんな写真を投稿していこうか、、、

[chat face="kajyumaru.jpg" name="かぢゅまる" align="left" border="blue" bg="none" style="maru"]今日も読んでくださってありがとうございました☆[/chat]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA