こんにちはー、かぢゅまるでーす♪
というお話です(´∀`)♪
どこのサイトを見てもこういうの、見たコトありません?
ケータイ、パソコンに触れたコトがある人ならば1度は目にしたコトがあると思います。
Amazon、楽天、Yahoo!…購入先は人によってさまざま。
そういった各ショップの商品ページを一括して掲載!!
「ブログで稼ぎたい!!」という人にとっての神ツール!!
それがこの〝Rinker〟なのです!!
ちなみにこの〝Rinker〟を作ったやよいさん
プログラマー兼主婦(こういうのってどっちを先に書くもの?)の方だそうなのですが、女性のパソコンマン!!マジで尊敬!!いいな〜♡かっこいいな〜♡と憧れます
そんな感じ♪
と、このやよいさん

サラッとこんなコトを言っておられるのですが、、、
うっ
うーん、、、笑
どうかなぁ笑
早くそうなれたらいいなー♪
しかーし!!
まだ私にはRinkerを使用できる権限がなーい!!
クッソーーー(・Д・)!!
いっつもこうだーーー!!
おのれー!!
というコトで昨日の師匠のブログの話に戻るんだが
いつも通り、師匠!!
かもーんぬっっっ☆
とまぁ、師匠の解説に沿ってずいずいと進んで行くワケです
しかしですね
昨日もお話したように
私はまだ
Amazonアソシエイトの審査中(T_T)
うぉーい
結論を言うと、
Rinkerを使いこなすにはまだちょっとやらなくてはいけないコトがある!!
RinkerにIDとか登録しないといけねーんですが、そのIDとかは恐らく3個以上売った後に作成されるであろうAmazonアソシエイトのID、、、
まだ何もやってない私は
「なんだよ、使えねーじゃんか!?」
と、フテりそうになった矢先!!
と、
仮にAmazonアソシエイトの審査が落ちても
「もしもアフィリエイト」に登録して、そこからAmazonと提携すると実は意外とすんなり審査が通る!?
みたいな記事を発見した!!
マジかよ!?うほーいヽ(´▽`)/
ってか2〜3日前、それ登録したわ!!
ひゃっほーい♪
ただ、、、
まだよく使い方がわかってなくてとりあえず登録しただけ&登録して放置
ブログの収益化を目指してあれよあれよと登録
道中、どこかのサイトで「〇〇と提携しますか?」ってそんなページが出てきてたんだけど、、、
これから登録する人はちゃんと読んだ方がいいかも(・_・;
「後からでもどうにかなんべ?」
登録する際に出てきたチェックボックスの全てのチェックを外してしまって結局二度手間になってしまったのが私だ
私は楽天のヘビーユーザーなので仕方ないんだが、キャンペーンにエントリーする度メルマガが増える
時折、まとめてチェックを外す
でもエントリーしないとポイントは増えない
またチェックを外す
それを繰り返してるんで『チェック=面倒くさいが増える』という思い込みがある
でも「ちゃんとその時読んで登録しておけば、もしかしたら今日にはAmazonの審査受かってたかもしんなーいなー」と、若干あーあという気持ち笑
ま、もう過ぎたコトなんで^ ^
改めてもしもアフィリエイトにログインしAmazonさんとの提携を志願!!
今、審査中です
どうか通りますように♪
でもって、ついでに
楽天とも提携しておいた♪
あくすあくす♪(握手握手♪)
伊織かわいい〜♡ござるござる〜♪
楽天のアフィリエイトはそもそも審査がないんで、提携はチャッチャと終わった笑
「提携する」って押したら「提携できましたー」ってスグにメールが届いた^ ^
楽天アフィリエイトは、もしもアフィリエイトと提携させた方がいいのか?
なんかね、
楽天アフィリエイトなんだけど
もしもアフィリエイトを通してRinkerを使うのと、
経由せずに楽天アフィリエイトから直でRinkerを使うのとでは、若干仕様が違うらしい
ってコトは素人の私でもなんとなくわかった
師匠のブログにはAmazonとの提携についてはハッキリとオススメしてたけど、楽天との提携についてはそれっぽいコトは書かれてなかったと思う
私なりの見解
細かいコトはさておき、初心者かぢゅまるなりの価値観で考えた見解です
- もしもアフィリエイトと提携した場合
利益率に差はない(らしい)
報酬の受け取り方法が良い(手数料が無料)
売上解析の技術に富んでる
楽天Edyオフシャルショップとkoboは提携の範囲でない(ってコトはマンガもか!?)
商品検索からは料率がわからない(多分、その商品が売れた時の利益のコトかと思う)
- もしもアフィリエイトを経由しない場合
利益率に差はない(らしい)
ある程度、利益がないと現金に出来ない
ポイントでも楽天カードか楽天銀行がないと3000ポイント以上の部分は消滅(・Д・)はぁ?
現金化するにしても10%+手数料を取られる!!(絶対ヤダ!!)
ポイントの場合、確定申告も面倒くさい(らしい)
楽天の全サービスが対象(かな!?笑)
10万ポイント以上いった人のアカウントがBANされたらしい(なぜ!?こえー汗)
(事例 → ANAマイレージ情報館、梅田よしオフィシャルブログ)
※BAN=垢BAN→アカウント利用停止のコトだ
楽天に限らずゲームとかでも不正な行為をすると「BANされた」という話はけっこう聞くが、この件に関してはサッと読んだ感じでは不正なんてコトではなさそうでただただかわいそうだと思う
しかしコレはもしもアフィリエイトを通したからといって、絶対にBANされないとも言い切れならしい
うーん
どっちでもいいんじゃね?
って思ったんですが、
とりあえず初心者の私が困るのは、
せっかくブログによる利益が出たとしてもなくなっちゃうのはスゴいヤダ!!
そこかな〜って思ったんで、
ひとまずはもしもアフィリエイトと楽天を提携させて使ってみようと思いました!!
以上、まろ屋さんのブログを見た私なりの見解でした
でもって、このまろ屋さんのページの下の方でめっちゃ有益な質問されてるべんぞーさんって方を発見しました
名前もイケてますね!!
よろしければご覧ください^ ^
本当は『参考』って言葉を遣いたかったんですが『参考』の遣い方ってめっちゃムズいです笑
ネットで最初の方に出てくるサイトでもそれぞれに違う情報が載ってる´д` ;
あ〜、早くRinker使えるようにならんかな〜♪