かぢゅまる日和

一昨日の夜に思ったコト【完結編】

こんにちは、かぢゅまるです!!

『一昨日の夜に思ったコト』
なんか4部作になってしまいましたが、いよいよ完結編です

昨日までの記事はコチラ
▶︎▶︎【前編
▶︎▶︎【中編
▶︎▶︎【後編

長らくお付き合いいただきありがとうございます^ ^

では、よろしくお願いします

 

 

うすうす結末がわかると思いますが…

1つの方向性

コレだけ話をしてきたんで「もうわかったよ」って感じだとは思うんですが、まぁ最後まで聞いてってくださいよ笑

そんな感じで、、、

一昨日ビリヤード屋さんに行った時、常連さんの女の子が「お久しぶりです」って
わざわざ挨拶しに来てくれたんですよね

その子とも1年ぶりくらいだったかなー?

お互いのこの1年をちょいと話してたくらいだったんだけど、話してる途中…

「あー、今までに出会った人たちのコト書きたいな」

って、突然そんな風に思ったんですよね

もうその影がチラホラ既出してる感はありますが、、、笑

 

書き方はいろいろだと思うんですけど
例えば、その人の誕生日とか
その日にはその人に向けて思ったコトを書いてみたり

あとは、昨日の記事でチラッと話したんだけど、
クソガキとは言ったけど、
友達には代わりないやつが死んじゃったコトに触れていいのかも迷ったんだけど、
でも、そいつについても書きたいなって思った

きっと天国にいるそいつに聞いたら、
多分照れながらも嬉しそうに「いいよ」って言ってくれるような気がすんだよね

実際に書くかはわからないけど、なんか今はそんな風に思う

イメージは365日?(*´艸`*)笑
byミスチル

って、でも、
この歌は1人の人に向けた歌だと思うんだけど

もし私がそんな風にブログを書いたら、
言葉を持たぬどころか言葉ばっかりになると思うんだけど、
100記事目以降も毎日ブログを書くかはチョット怪しいけど、、、

こんなに毎日のようにいろんな人を思い出す私だから
毎日のように誰かにラブレターを書いてもいいかなって思ったんだ

時に『呪いの手紙』ってのもありかもね笑
わはは

意外とムカつくヤツとかも、大した回数会ってなくても記憶にあるヤツいんだよねー

ガチでやったら多分1年は余裕で綴ってけそうだ

 

 

みなさん、記憶力に自信はありますか?

私は数字ってそんなに得意な方ではないんですけど、
特に10代で出会った人の誕生日っていつまでも覚えてるんだよね、、、これ普通?

昔は記憶力にかなり自信があったんだけど、最近はぜーんぜん♪
記憶力もなんか種類ない?

大人になってから出会った友達の誕生日とかって全然覚えれない
幼なじみの家電なら未だに言えるのに笑

とりあえず職業柄、スグにメモったり、スケジュール帳に入れたりすんだけど、なんか義務みたいになるのもイヤなんだよねー

スゴい複雑な気持ちになるんだけど、友達の誕生日を忘れて怒られるコトもあった

忘れたのは悪かったけど、そんなんで友達レベル測らないでほしいなっても思う、、、

「友達なら覚えてるでしょ」って気持ちもわかる

でも

「友達ならわかってよ」って思う気持ちもある

なんなら10回近くあったうちの1回忘れて、覚えてた方の9回に目を向けてはくれないかな…って´д` ;

 

最近の私はというと
「祝いたいから祝う」
「祝ってもらいたい人には催促する」笑

そんな感じになってきた♪

 

でもって記憶力なんだけど、
私、トランプの神経衰弱ってスゲー苦手´д` ;

名前があんのかわかんないんだけど…一瞬だけ見させられてスグ隠されて〜みたいな
絵を覚えるゲームあるじゃん?

ああいうのは得意…だと思うんだよね

あと、小さい頃に通った高速道路の景色とか
恐らく1回しか通ってない道とか
なんかそんなのは子供の頃の記憶をけっこう鮮明に覚えてたりするんだけど

ゲームもピアノもパソコンも、やってたらボケないって思ってたけどそんなコトもなさそうだねー(ノД`)笑

 

 

というコトで、、、

あっ!!あとね!!

書きたい≠好き
ノットイコールですよ

コレ、本当に勘違いしないでほしいんだけど!!

書いてない人は好きじゃないとかそういう気持ちはまったくないっていうコトを先に知っててほしい
私のブログを読んでくれる人はそんな聞き方しないと思うけど一応♪

正直コレは、
〝もし自分が本を書くコトになったら〟っていう妄想の中で「語らずにはいられない人たち」ってタイトルを掲げて書こうと思ってたんだけど笑

本とかそんなんは半分本気の半分冗談だから、まずはブログでやってってみたいなって^ ^

 

その女の子と話してる時に思いついたんだ♪

 

 

方向性いろいろ

いろんな出会い

出会った人たちのコトを書いていく

1つの方向性が出来た(〝見えた〟って言う?)

それはビリヤードに限ってのコトだけじゃなくて自分が生きてきた全部においての話

 

私のイラストを書いてくれたぴよきのこさんみたいに、実際に顔を合わせたコトはなかったとしても、そういうのも〝出会い〟じゃない?
▶︎▶︎ぴよさんについてはコチラ

なんかうまく言えないけど、そういうコトも書いてきます!!

 

 

誇りはどこへ?

でねー、その女の子に
「仕事辞めたいんですよねー」
「もうイヤなんだよ、水商売」
なんて話をしたんですよね

でも多分、、、
こんな風にブログを書いてなかったら、
辞めたいとかそんなコトは人には言わなかっただろうなって思う

すると、その子は

「かぢゅまるさん、仕事(水商売)に誇りを持ってるって前は話してたのにどうしたんですか?」

と、スゴいカウンターを喰らわしてくれた笑

 

ギョッとした!!汗

 

私、水商売に誇りを持ってたらしいんですよね…

そう言ったことはスグに思い出せたし、
確かにあの時はなんか頑張ってたなとかって思いました

ていうか、それを言った自分が忘れちゃうようなちっぽけな誇りだったんかな…

と、なんか自分がもんのすごくカッコ悪く思えて、めーちゃめちゃだせーって思いました

帰ってきてからも
「何が誇りだったんだろう…???」
ずっと自問自答

どんな話をしてて、どんな気持ちがあったから、誇りなんて言ったのかわからない

そんな時もあったなーって思うには思うんだけど、
たった今はもうそんなコト思えるほど一生懸命な気持ちは持ってない

でもって、その誇りを持ってた時も嫌なコトがなかったワケでもない

不倫、愛人クソ喰らえなんてのは、はるか昔から思ってるし、昔から駆逐しろって心の底から思ってる

 

1個思いついたのは、
〝誇り〟っていう言葉で自分を守ってたのかなって、、、、

っていうのは、なんかさ、悪いことをしてるワケじゃないんだけどやっぱり水商売ってなんかイメージだけ先行して良く思われないコトの方が多い

圧倒的に多い´д` ;

私の母ちゃんも最初は全否定だった
心配してくれてるからなのはもちろんわかってます

 

「仕事何してるの?」って聞かれて「ホステス」って言って、いい思いをしたコトなんてほぼない

表情も含め、気持ちのいい返事が返ってきたコトがない
でも、そうなるのもわかる

でも、こっちとしても嘘をつきたくないし隠すほどのコトでもない

あー、、、うん
〝誇り〟持ってたかもなぁ、、、^ ^

持ってましたね笑

ちっぽけな誇りかも知れないんですが、聞いてやってくれますか?^ ^

 

コレ、一言で表現するのめちゃ難しいんですけど、ホステスってそもそも会社員じゃないんです!!

会社員と思ってる人がけっこういるんですが、保証された給料なんてないんです

保証されるのは結果を出し続けている人

やらない人に給料なんて出ません

当たり前だけどノルマもあるし

出来なきゃ引かれるし
1日の日給がなくなるとか普通です

外資系の会社って結果出せないと普通にクビ切られるでしょ?
それに近いモンがある

クラブは急にはクビ切られないにしても、多分まもなく働かせてもらえなくなる
一応そんな風にはなったコトはない

あくまでも〝お店〟っていう名のショッピングモールに〝かぢゅまる商店〟とか〝かぢゅまる商事〟とかって、
個人のお店を出させてもらうってそういうイメージ

だから、人それぞれ仕事の仕方が違うんです

私みたいのもいれば、先ほど述べたヤツもいろ
人それぞれ

本当に〝社員〟って形で雇用してるトコもあるかも知れないけど、
十数年、何軒のお店で働かせてもらったかなー???

10軒前後かな?
全部そうだったので基本そう!!

ホステスは個人事業主なんですね

だから、私「あー、どうせ水商売でしょ?」みたいな反応されるとけっこう腹立ちます

胸ぐらつかんで、「オメーはホステスの、銀座の、っつか私の何を知ってんだ、コラ!?」って言いたくなります

でもそういうヤツってだいたい、
ひがみ女かorひがみヤローで、どのみちどっちもご縁がないと思ってるんでシカトだし

もうそんなのにいちいち傷つく心はなくなりました

んだけど、わからない人っつか知らない人は良く思わないのが現実なんですよね

で、そう思われてしまう歴史があるのも事実だと思う

でも、それらと一緒にされるのもイヤだ!!

店員してた手前、なんか悪く思われたらヤダなってそんな思いもあったんじゃないかなって思った
私、動物占い「守りの猿」なんだよね笑
守ります守ります


出典:動物占い キャラナビ Marisol

でも、良かった

ちゃんと誇りを持って働いてたと思う^ ^
何度も言うがまだ辞めてはない笑

 

 

生き様!!

もう1つの方向性

あとは、、、

スゴい雑かも知れないけど

『その時はそう思った』の〝その時〟は〝その時〟で

別に気持ちが変わることなんて普通だよね

って、そんな風にも思った

 

でもやっぱり今はもう水商売に対してその時みたいな気持ちは持ってない

ただ、生き様?みたいのは変わってないと思う

嘘が飛び交う世界だけどでも出来る限り流されないように生きてきたと思う

どいつもこいつも、
お金の為に客と寝て楽だろうよって思う

私は絶対、自分をそんな風に扱わない

そんな風にして得たダイヤをぶら下げて「私って最高」臭プンプンさせてる勘違い女
どこまでいっても愛人で2番手だという事実に気付いていない
そういのがいい人もいるんだろうけど私はどうかなって思う

見てて「この人虚しい人だなー」って思う人、男でも女でもいっぱいいる

私はそんなのちっともうらやましくない

でもそんな風に、
カスだ、ゲスだって思う人間の方が稼げてるのは納得いかない

そんなヤツらはそんなヤツらで勝手にやっててくれていいけど、
私はそんなヤツらみたいな生き方はヤダ

絶対、ブログで稼げるようになってやる!!

でも好きなコトをして!!

嘘とか作り笑いとかそんなの必要ない、
好きな仲間たちと心から楽しく!!

なのに稼げてる!!
それって最高だなーーー(´∀`)☆

よし、それだ!!

私の生き様は変えない


出典:芥見 下々 呪術廻戦

本当にそう思う

 

もう1つの方向性が出来ましたヽ(´▽`)/

 

 

長々、ご静聴ありがとうございました

たった1つの方向性を語とうろするだけで、こんなにも文章って書けるんですね

って他人事みたいだけど笑

少なくとも読んでくれた人には私の魂が届いてると思うんです
言い方気持ち悪いですかね?´д` ;笑

それは、めちゃめちゃ嬉しいです!!
私、がんばります!!

長々とありがとうございました☆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA